
すべり革・・・踵の内側の修理です。
踵の内側が擦れ、穴があいたら革を当て補強する事で綺麗になります。
写真をご参考ください。
・スニーカーで良く見られる作り(履き口の表と裏材が袋状になっている)・・・袋縫い
・履き口の表にステッチがある作り・・・通常タイプ
・材料は2種類となります。スムース革(起毛していない革)と起毛の豚革となります。
*******************
注意事項
- つなぎ目が出ます。
- アッパーや芯材に劣化や裂けがある場合は履き心地に違和感が出る場合があります。
- 資材調達にお時間掛かる場合があります。
- 履き口周辺に針穴がない箇所に針穴を入れる場合があります。
- 裏材が生地の場合も革を使いますので、ご了承ください。
- 同一の色には出来ません。
- 履き口の潰れなどで芯材が劣化している場合があります。その場合は芯材補強が必要な場合がございます。その際は別途、料金を頂く場合があります。
※金額はあくまで目安となります。なるべく変更なく作業を行いますが、資材や状態によって金額が上がり、別途頂戴する場合があります。
また作業上での効率により前後する場合もございます。
注文前にLINEお問合せ頂きますようお願い致します。